ラテン語な日々

〜「しっかり学ぶ初級ラテン語」学習ノート〜

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第5回課題(2019.7.14)

練習問題10-5 Facit indignātiō versum. (Juv.1.79) 出典:「 Saturae 」(ユウェナーリス『風刺詩』) Juvenal I 【語彙と文法解析】 faciō -cere, tr, intr Ⅰ .(tr)1. する、行う 2. 作る、形づくる 3. 建設する、設置する 4.作成する、書き上げる(中…

第4変化名詞の変化

第4変化名詞の変化 第4変化名詞のほとんどは、単数・主格が -us で終わる男性名詞。単数・属格は -ūs。 fructus -ūs m. の活用表 単数 (singularis) 複数 (pluralis) 主格 (nominativus)・呼格 (vocativus) fructus fructūs 属格 (genitivus) fructūs fruc…

第4回課題(2019.7.7)

練習問題9-1 Cibī condīmentum famēs est.(シービー コンディーメントゥム ファメース エスト) (Cic.Fin.2.90) 出典:「 Dē Fīnibus Bonōrum et Malōrum」(キケロー『善と悪の究極について』) Cicero: de Finibus II 【語彙と文法解析】 cibus -ī , m …

名詞(第3変化名詞)

子音幹名詞とi幹名詞 子音幹名詞とi幹名詞の例 子音幹名詞 homō:複数・属格 hominum i幹名詞 ignis:複数・属格 ignium animal:複数・属格 animālium 第3変化名詞(子音幹名詞)homō c.(通性名詞)の変化表 単数・属格は、homīnis 単数 (singularis) …

動詞(命令法・能動態)

命令法の作り方 「私を愛せ」 Amā mē. amā は amō の命令法・能動態・現在、二人称単数の形。 ラテン語の命令文は、命令法の形を知る必要がある。 命令法の形は、動詞の不定法の語尾から「-re」を取れば良い。 不定法の語尾 命令法の語尾 第1変化動詞 -āre …

第3回課題(2019.6.29)

練習問題7-2 Est deus in nōbīs.(エスト デウス イン ノービス) (Ov.A.A.3.549) 出典:「 Ovidius, Ars Amatōlia」(オウィディウス『恋愛術』) Ovid: Ars Amatoria III 【語彙と文法解析】 sum:不定法はesse Ⅰ(存在詞) 1. (a)存在する、ある、居る …

人称代名詞・再帰代名詞の格変化

人称代名詞の格変化 数・格\人称 一人称 (prīma) 二人称 (secunda) 三人称 (tertia) 通性 通性 男性 女性 中性 単数(singulāris) 主格 (nōminātīvus) egō, ego tū is ea id 属格 (genitīvus) meī tuī eius eius eius 与格 (datīvus) mihi tibi eī eī eī 対…

名詞の変化の5つの型

名詞の単数・属格と5つの変化の型 ラテン語の名詞には5つの変化の型がある。単数・属格の形がわかれば、どの型かがわかる。辞書の見出しの右横には、単数・属格の語尾が添えられている。 第1変化名詞:単数・属格が -ae で終わる名詞 第2変化名詞:単数…

不規則動詞 sum の活用

sum の活用 直説法 単数 複数 一人称 二人称 三人称 一人称 二人称 三人称 能相 現在 sum es est sumus estis sunt 未来 erō eris erit erimus eritis erunt 半過去(未完了) eram erās erat erāmus erātis erant 完了 fuī fuistī fuit fuimus fuistis fuēr…

動詞(不規則動詞)

ラテン語の不規則動詞は10ないし9ある。 sumの現在変化 不定法はesse 単数 複数 1人称 sum sumus 2人称 es estis 3人称 est sunt →不規則動詞 sum の活用 ラテン語の不規則動詞 sum「である」(不定法 esse) possum「できる」(不定法 posse) dō「与え…

動詞(動詞の活用と法・態・時称・人称・数)

法(modus) 直説法(indicative) 接続法(subj: subjunctive) 命令法(impr: imperative) 不定法(imf: infinitive) 態(vox) 能動態(act: active) 受動態(pass: passive) 時称(tempus) 現在(pres: present) 未来(fut: future) 未来完了過去…

第4変化動詞の語尾変化

第4変化動詞の語尾変化 *不定法は、audīre 態 (vox) 能動態 (active) 時制 (tempus) 現在 (pres) 叙法 (modus) 直説法 (ind) 1人称 単数 (ego) -ō (audiō) 複数 (nos) -īmus (audīmus) 2人称 単数 (tu) -īs (audīs) 複数 (vos) -ītis (audītis) 3人称 単数…

第3変化動詞Bの語尾変化

第3変化動詞Bの語尾変化 *不定法は、capere 態 (vox) 能動態 (active) 時制 (tempus) 現在 (pres) 叙法 (modus) 直説法 (ind) 1人称 単数 (ego) -ō (capiō) 複数 (nos) -imus (capimus) 2人称 単数 (tu) -is (capis) 複数 (vos) -itis (capitis) 3人称 単…

第3変化動詞の語尾変化

第3変化動詞の語尾変化 *不定法は、agere 態 (vox) 能動態 (active) 時制 (tempus) 現在 (pres) 叙法 (modus) 直説法 (ind) 1人称 単数 (ego) -ō (agō) 複数 (nos) -imus (agimus) 2人称 単数 (tu) -is (agis) 複数 (vos) -itis (agitis) 3人称 単数 (is/e…

第2変化動詞の語尾変化

第2変化動詞の語尾変化 *不定法は、vidēre 態 (vox) 能動態 (active) 時制 (tempus) 現在 (pres) 叙法 (modus) 直説法 (ind) 1人称 単数 (ego) -ō (videō) 複数 (nos) -ēmus (vidēmus) 2人称 単数 (tu) -ēs (vidēs) 複数 (vos) -ētis (vidētis) 3人称 単数…

第2回課題(2019.6.22)

練習問題5-3 Caesar suās cōpiās in proximum collem subdūcit. (Caes.B.G.1.22) 出典:「 Commentarii de Bello Gallico」(ガリア戦記) 第1巻 第22節 ヘルウェティー族との決戦(紀元前58年)から 【語彙と文法解析】 Caesar -aris, m カエサル C.Juli…