ラテン語な日々

〜「しっかり学ぶ初級ラテン語」学習ノート〜

第1・第2変化形容詞

〇第1・第2変化形容詞の語尾変化

第1・第2変化形容詞の

  • 女性変化は、第1変化名詞と語尾が同じ
  • 男性変化は、第2変化名詞の男性名詞(語尾が-usで終わるもの)と語尾が同じ
  • 中性変化は、第2変化名詞の中性名詞(語尾が-umで終わるもの)と語尾が同じ

 なので、下表で第1変化名詞、第2変化名詞の変化の復習ができる。

※第1変化名詞の性はほぼ女性、第2変化名詞の性はほぼ男性か中性。

 

■bonus よい

男性(m.) 女性 (f.) 中性 (n.)
単数・主格 -us(bonus -a(bona -um(bonum
呼格 -e(bone -a(bona -um(bonum
属格 -ī(bonī -ae(bonae -ī(bonī
与格 -ō(bonō -ae(bonae -ō(bonō
対格 -um(bonum -am(bonam -um(bonum
奪格 -ō(bonō -ā(bonā -ō(bonō
複数・主格(呼格) -i(bonī -ae(bonae -a(bona
属格 -ōrum(bonōrum -ārum(bonārum -ōrum(bonōrum
与格 -īs(bonīs -īs(bonīs -īs(bonīs
対格 -ōs(bonōs -ās(bonās -a(bona
奪格

-īs(bonīs

-īs(bonīs -īs(bonīs

 

〇修飾する名詞の性・数・格との一致

ラテン語の形容詞の格変化は、修飾する名詞の性・数・格と一致する。

・dominus bonus よき主人(は)
・domina bona よき女主人(は)
・dōnum bonum よき贈り物(は)

※語尾がそろっているのはたまたま。

 

〇形容詞の4つの用法

1.名詞を修飾する(属性的用法)
 例)Pāx Rōmāna. ローマの平和

2.述語としての働き(述語的用法)
 例)Vērī amīcī rārī. 真実の友はまれ(である)

3.名詞としての働き(名詞的用法)
 例)Bonī amant bonum.

4.福祉としての働き(副詞的用法)
 例)Līberī cantant. 彼らは自由に歌う

 

〇第1・第2変化形容詞の別形

第1・第2変化形容詞にも、男性・単数・主格が -us や -um で終わらず、 -er で終わるものがある。

 例)liber型(男性・単数):liber liberī liberõ liberum liberō
 例)niger型(男性・単数):niger nigrī nigrō nigrum nigrō

 

〇所有形容詞

  単数 複数
1人称 meus, -a, -um moster, -tra, -trum
2人称 tuus, -a, -um vester, -tra, -trum
3人称 suus, -a, -um(再帰的)

meus(私の)tuus(あなたの)suus(彼、彼女、それ、彼ら自身の)は第1・第2変化形容詞 bonus のように変化する

 例)Meus fīlius aeger est.(私の息子は病気です。)
 例)Tua fīlia pulchra est.(あなたの娘は美しい。)

※ただし、meus の男性・単数・呼格は mee ではなく mī
 例)Mī fīlī !(わが息子よ!)

noster(私たちの) と vester(あなたたちの)は niger と同じ変化。
 例)Spientiam magistrī vestrī laudō.(私はあなたがたの先生の知恵を賞賛する。)

 

〇3人称の所有形容詞

所有形容詞の3人称 suus, -a, -um(自分自身の)は再帰的に使われる。(再帰的とは同じ分の中で主語と同じものを指すこと)

 例)Suam fīliam amat. 彼は自分の(主語自身の)娘を愛する。
 例)Suam fīliam amant. 彼らは自分たちの(主語自身の)娘を愛する。

※「彼の娘を」は、Ējus fīliam amat. とする。「彼らの娘を」は、Ēōrum fīliam amant.(ējus は「彼は」を意味する指示代名詞 is の単数・属格。eōrum はその複数・属格)

■第1・第2変化形容詞の活用の書き取り

ここで初めて、「bellus, -a, -um(美しい)」の形式の表記が出てきて、「-a」が名詞のときの属格の意かと勘違いして混乱し、しばらく考えた。第1・第2変化形容詞の単数・主格の性変化とわかる。